話題の御朱印巡りとは?
ここ最近大きな話題となったことに「御朱印巡り」があります。
問題となったのは、ネットオークションで有名な神社仏閣でいただいた御朱印が売りに出されるようになったことです。
そこでそもそも「御朱印」とは何かということからお話をしていくと、これは神社仏閣を参拝した人に対し、僧侶もしくは神官が参拝日を墨書きして朱印を押してくれるというものです。
このとき御朱印をもらうときには専用の「御朱印帳」と言われる帳面を使用することとなっており、全国各地の有名な神社仏閣を巡っていくことにより自分だけでの御朱印帳ができあがるというわけです。
なぜこうした「御朱印」が始められたかということについては諸説がありますが、元々はその宗教施設にお教を納めに来た人たちに対してその受領をしたということで引き渡されていたもののようです。
ですが現在ではいわばその施設を訪れた証拠となる「スタンプ」的な意味合いが強く、神社仏閣巡りを趣味にしている人にとっては、お気に入りの御朱印帳がどんどん埋まっていくのを楽しむということができます。
そこでなぜネットオークションで御朱印が出回っていることが問題視されているかということですが、これは本来御朱印帳はその地を訪れた人に対して僧侶や神官が気持ちを込めて書くものであるためです。
そうした一枚ずつの気持ちを単なるコレクションとして勝手に価格をつけて販売されるということは、そこで祀られている神様を冒涜する行為に近いものと言えます。
初めての御朱印帳を持ってみませんか
とはいえ実際にはほとんどの人が自分の足で全国各地の有名仏閣神社を訪れ、そこで時分だけの御朱印をいただいてきています。
これから御朱印巡りをしようと考えているなら、まず自分専用の御朱印帳を一つ購入してみましょう。
御朱印帳は大きな文房具店もしくは和紙専門店などで販売されているので、お気に入りのものを探してみることをおすすめします。
最近では御朱印帳を集めることを趣味にしているいわゆる「御朱印ガール」と言われる女性も増えてきていることから、比較的地味なデザインが多かった御朱印帳もかなりスタイリッシュなデザインになってきています。
初めて御朱印帳を集めるなら、まず特定のテーマを決めて回るようにすると楽しみが増します。
どういった回り方が定番コースであるかはたくさんの書籍が出ていますし、そうしたものを調べていくことによりただ「有名だから行ってみたい」というのではなくそこに祀られている神様にどういう由来やご利益があるかを調べるきっかけにつながっていきます。
当たり前のことですが、それらを回る時には参拝のルールはきちんと守るようにし、ありがたいという気持ちを持ってもらうようにしてみてください。